惠心堂では耳つぼを使ったダイエットを実施していますが、
そもそも、自分が痩せているのか太っているのか、基準が分かりませんよね?
誰かと比べるか、ご自分の美意識での判断になると思います。
そこで、統計的に健康であるとされる範囲を基準とした、
BMI指数の計算方法をお伝えします。
BMI指数
BMIとは、Body Mass Indexの頭文字をとった略称で、
肥満や痩せを知る国際的な指標です。
日本では体格指数と訳され、最近では健康診断の結果にも
表示されることが多くなっています。
◎BMIの算出方法:体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)
18.5未満であれば、やせ気味
18.5〜25未満の場合は、標準の範囲
25以上ですと、肥満気味となります
BMIの数値22前後の人が、肥満に起因する病気になりにくいという
研究結果から、この指数を利用して算出した体重を適正体重とし、
身長(m)×身長(m)×22で算出します。
ただし、適正体重がそのままベストの体重というわけではなく、
人それぞれの体格や体型、筋量などの個人差は考慮されていないため、
あくまでも参考値とされています。
また肥満のうち、特に腸の周りなどに内臓脂肪がたまった状態が
「内臓肥満・腹部肥満」で、高血圧、糖尿病、高脂血症などの
生活習慣病につながりやすいといわれています。
これは同じ肥満でも、肩やお尻に脂肪が付いているより、
おなかが出ている「腹部肥満」の方がよくないことを意味しますが、
一般的には男性や中高年の女性に多く見られるタイプですね。
ウエスト周経の性別目安
男性 85cm
□ >以上だと内臓脂肪蓄積の可能性大です
女性 90cm
皮下脂肪が薄い場合は、内臓脂肪の量が
ウエスト周囲径と密接に関係してきます。
そのため、男性は女性と比較して皮下脂肪が薄いので、
ウエスト周囲径が内臓脂肪蓄積の指標になるとされます。
しかし内臓脂肪は、食生活の改善や運動で減らしやすいので、
有酸素運動をしたり、糖質の少ない食事にしたり、
普段から努力を続けていれば、必ず状態は改善してきます。
以上、肥満の目安をお伝えいたしましたが、
問題のある肥満かどうかは、実際には、腹部CTやMRI、体脂肪率、BMI、
血液検査の結果などから総合的に判断する必要がありますので、
詳しくは専門医にご相談ください。
「本気で痩せる!」と覚悟された方には、
リバウンドしにくい耳つぼダイエットをお勧めいたします。
ーマツモトー
更新